新型コロナウイルスへの国際薬膳学院としての取り組み
国際薬膳学院では今後の「新しい生活様式」の提言など様々な意見を取り込み、最大限に対策を取ったうえで講座を再開してまいります。
- 通学講座の人数制限
通学講座を定員の半分以下に減らして開催します。受講生数を減らすことで間隔をあけたお席に座ってご受講いただけます (通学講座ご担当の講師の先生のご都合によっては講師の変更や授業の順番入れ替え、対象授業がオンライン配信になる可能性もあります) - 学院入り口にアルコール消毒設置します。手指を消毒してからお入りください
- 朝とお昼の休憩時間に教室内の殺菌消毒を行います
- スタッフ全員のマスク着用・検温を実施しています
- ご来院していただいた方へのマスク着用と玄関での検温をお願いしております
- 微熱を含む発熱、体調不良などある場合は、ご来院をご遠慮いただきます
- 密閉空間を避けるための定期的な換気をしております
- 空気中のウィルスを捕集できる空気清浄機(ウィルス除去性能99.95パーセント)を新たに導入しました
ご自宅学習に最適なDVD講座・オンライン検定をご用意しております
*初級資格取得講座「一番わかりやすい!中医学基礎理論と薬膳入門」
*中級資格取得講座「二番目にわかりやすい!薬膳本科」
をDVDやオンラインにて資格を取得していただけます。
ご入学時よりキラキラ輝いて
卒業される方続出!
自分の未来の可能性を広げる方、
ご自身やご家族の体調を整えてどんどん健康になっていかれる方、
資格の活かし方は様々です
資格取得後の活かし方 当学院卒業生の活動内容
ご家庭の食医として、ご自身やご家族の体調管理に知識を活かされるのはもちろんのこと、アトピー性皮膚炎の改善、シニアの介護ケア、お子様のアレルギー食作りなど、専門性の高い食事作りができる人材を育成しています。
- 薬膳料理教室開催(自宅キッチン・レンタルキッチンスペースなど)
- 薬膳講師(自宅サロン・出張サロン・カルチャースクール講師など)
- 薬膳記事執筆(新聞・WEBメディア・地域情報サイト・健康関連雑誌・女性ファッション誌など)
- 薬膳カフェメニュー開発
- ペットの薬膳指導講師
- 食品スーパーでの薬膳商品開発
- 美容リンパサロンでのパーソナル食事指導
資格取得者の年齢層(ご入学時)

国際薬膳学院のご紹介
おすすめ講座
-
薬膳検定
検定対策講座付き薬膳検定® 2022年7月9日開催『一日でわかる薬膳専門用語と薬膳学の全体像 国際薬膳学院 薬膳検定®対策講座』+検定試験(合格保証あり)
-
1Day特別講座(単発講座)
2022年8月6日(土)開催 「一番わかりやすい!中医学基礎理論と薬膳入門」初級総復習フォローアップセミナ―
-
1Day特別講座(単発講座)
2022年8月20日(土)開催 「二番目にわかりやすい!薬膳本科」中級総復習フォローアップセミナ―
-
1DAY体験入学講座
LINEお友達登録でクーポンプレゼントキャンペーン中【体験入学講座】2022年6月/7月zoom開催 全国よりご参加大歓迎!学院長 赤堀真澄による体験入学講座
即実践可能な薬膳の基礎から
応用までの知識を習得できます
国際薬膳学院では本場の中医学の知識はそのままに
日本人のライフスタイルに合った「見て美しく食べておいしい和の薬膳」を学びます
国際薬膳学院とは「和」の感性を活かした、おいしく美しい「薬膳」。これまでにない「日本人のための薬膳」をお届けいたします。
講師紹介多方面で活躍されている講師の先生をお招きして、新しく・楽しい薬膳講座を多数開催しています。
受講までの流れ受講のお申込み前に必ずお読みください。ご質問はお気軽に学院までお尋ねください。
取得できる資格中医学の理論を理解した正しい食養生を指導し、薬膳の専門家としてあらゆる分野で活躍できる人材を育成します。
和学薬膳®協会和学薬膳®協会は薬膳認定講師の養成とその人材教育に特化した協会です。
IYA薬膳コミュニティー中医学と薬膳の継続した学びを続けたい方・薬膳に関する情報が欲しい方向けの薬膳情報コミュニティーです。
-
薬膳寿司® 調理実習付きで薬膳を学んでみませんか? 基本の薬膳の知識とお寿司を作る技術を2日間で習得! 薬膳寿司®を教えることができるインストラクターへの道もあります。
-
yakuzen TABLE 「美味しく作る楽しみ それを食べる喜び」 便利で使いやすい厳選の薬膳商品を取り揃えました。 こちらの販売サイトからご購入いただけます。
-
体験入学講座・授業見学会 月一回開催中! 国際薬膳学院の薬膳講座を体験してみませんか? 実際の資格講座の授業風景もご覧いただけます。
なぜ薬膳を勉強するのでしょう?
今まで知らなかった食のパワーを知れた喜び
自分の体に起きている不調の点と点が線でつながった瞬間、人体の不思議、謎が解けた喜び
好きだった食べ物が、自分の体に合っているとわかった喜び
ある日体が変わってきたと実感する喜び
学んだ知識で作った薬膳を、家族が美味しいと食べてくれた喜び
自分の作った料理で、大切な人の体が守られていることへの喜び
未来の体を、今のこの食への意識が作りだしていると信じられる喜び
学んだ食の知識で、人のお役に立つことができた喜び
自分の生きる世界が、食を通して幸せな人でいっぱいになることを夢みる喜び
国際薬膳学院では薬膳の授業を通して、
その喜びを、心をこめてお伝えいたします

学院のこと・新着情報・薬膳研究結果を
お届けします「なつめちゃん インフォメーション」
国際薬膳学院受講生が考えた「みんなの薬膳レシピ」
国際薬膳学院の講演活動などをご紹介「メディア関連情報」
-
企業様研修
【企業様イベント出演】シャープ株式会社さまヘルシオ教室「ホットクックで作る美腸薬膳料理」1月22日(土)出演しました -
メディア出演
【メディア出演】ABCラジオ 七草がゆを作ってみよう!に出演させていただきました -
メディア掲載
【メディア掲載】美ST 11月号に学院長赤堀真澄の「肺活の薬膳」を掲載いただきました! -
企業様研修
【企業様イベント出演】シャープ株式会社さまヘルシオ教室「ホットクックで作る薬膳料理」9月18日(土)オンラインイベントに出演いたします -
メディア掲載
【メディア掲載】美ST 5月号に学院長赤堀真澄を掲載していただきました