イベント講座
講座概要
各界の専門家、第一線で活躍している講師をお招きして行うイベント講座や、国際薬膳学院主宰の初級・中級資格のフォローアップ講座、検定対策講座などを定期的に開催しております。各講座の詳細はそれぞれのリンク先をご参照ください。
2023年1月25日【対面/Zoom同時開催】『一日でわかる専門用語と薬膳学総まとめ 国際薬膳学院 薬膳検定®対策講座』

- 受講時間
- 10時~16時
- 費用
- 38,500円
- 日程
- 2023年1月25日(水)
- 講師名
- 国際薬膳学院 学院長赤堀真澄
- 内容
- 開校当初からたくさんの皆様に受検していただきました
食材効能検定®に引き続き、この度国際薬膳学院では新たに
「薬膳検定®」を実施いたします。
新たに国際薬膳学院 薬膳検定®を実施するにあたり
「一日でわかる専門用語と薬膳学の総まとめ!
国際薬膳学院 薬膳検定®対策講座」を開講いたします。
こちらは検定試験に出てくる内容を、
講師の解説を聞きながら理解していきます。
試験の合格ポイントや学んだ知識の使いこなし方をしっかり押さえたうえで、その場で受検していただきます
(対策講座ありコースは合格保証付き)
【講座内容】
・薬膳検定®について
・第一章 薬膳基本問題対策
・第二章 薬膳学用語問題対策
・第三章 薬膳効能用語問題対策
・第四章 薬膳調理法問題対策
・第五章 季節の薬膳調理問題対策
・第六章 薬膳食材問題対策
・第七章 体質別薬膳用語問題対策
・薬膳検定®試験の受検の仕方について
・薬膳検定®試験を実施します(45分間)
・合格後認定書授与 キッチン薬膳デザイナー資格の活かし方
それぞれの章からの出題問題を中心に、
その用語が使われる背景や用語と用語の関係性、
前後のつながり、言葉の意味の微妙な違いや第一章から第七章までの知識をどう日常に落とし込んでいくか、
薬膳学総まとめと日常の食への使いこなし方などについて詳しく解説いたします。
*講座料金には対策講座レジュメ、オンライン受検料、
薬膳検定®テキスト本、キッチン薬膳デザイナー認定書
送料(テキスト本・認定書)を含みます
※ご注意※
こちらの講座は資格取得講座となりますので
キャンセルは不可となります。
『国際薬膳学院 薬膳茶お茶会』

- 受講時間
- 11:00〜12:30
- 費用
- 3000円(税込)
今だけキャンペーンで
ご友人様と一緒に参加で
ご本人様とご友人様の参加費が無料!
(※ご一緒に参加の方は当学院の講座に
一度もご受講をしていたい人に限り上記のキャンペーン適用※) - 日程
- 【2月開催分】
2023年2月1日
場所:国際薬膳学院大阪校 【対面開催】
【3月開催分】
2023年3月1日(水)
場所:国際薬膳学院大阪校 【対面開催】 - 講師名
- 国際薬膳学院 学院長 赤堀真澄
- 内容
- 国際薬膳学院大阪校で
薬膳茶お茶会を開催いたします
・月に合った薬膳茶の説明や
・薬膳の話
・体質相談
などなど
学院長赤堀真澄と直接話す事ができます会となります。
【日程】
《対面にて開催》
■2023年2月1日 (水) 11:00〜12:30
■2023年3月1日 (水) 11:00〜12:30
何れかの日程を選択いただき
お申し込みくださいませ。
【参加費】
参加費 3,000円(税込)
薬膳茶のお土産付き♪
更に今だけキャンペーンで
ご友人様と一緒に参加で
ご本人様とご友人様の参加費が無料!
(※ご一緒に参加の方は当学院の講座に
一度もご受講をしていたい人に限り上記のキャンペーン適用※)
(※お申し込みの際はお一人、お一人のお申し込みと
ご友人様のお名前の記入をお願い致します※)