食材効能検定・薬膳検定

資格は欲しい!でも本格的な勉強はちょっと・・・という方はここからスタート!

食材効能検定

お好きなときにお好きな場所でパソコンやスマホから受検ができます。
健康な食への第一歩として食材の効能に特化した検定試験にチャレンジしてみませんか?
オンラインでいつでもお気軽に、ご都合のよい時間にお好きな場所で受検ができます!
国際薬膳学院の食材効能検定®を学ぶと、こんなことが可能です。

  • いつもの食材選びを薬膳の知識で!(←手っ取り早くこれができる!)
  • ご家族の健康づくりに!(←専門知識がなくても、食の効能さえ知っていれば!)
  • クイズ形式で楽しく学べる!(←薬膳食材辞典では初の“クイズ形式”で気楽に!)
  • お子様の食育にも!(←日本古来から伝統の和の行事食についても学べます!)

合格後、「食材ソムリエ認定書」をお送りします。

日々の体調に合わせた野菜・魚・肉選び。
毎日のごはん作りに役立つ食の知恵。
いつもの料理を薬膳にご家族の 健康づくりに。
お子様の食育に。
クイズ形式で楽しくまなべる合格者には食材ソムリエ認定書を発行します。

受検の感想・生徒さまの声

Y.N様 (30代/男性)

「予防医学食養生士」に合格後、国際薬膳学院の「食材効能検定」の認定試験も受検しました。
前回の「予防医学食養生士」の認定につづき、なんと今回も100点をいただき、国際薬膳学院より「食材ソムリエ」の認定を受ける事が出来ました。
国際薬膳学院の食材効能検定は、一見難しいと思われがちな中医学を、よりわかりやすく紐解き、毎日の食材選び、献立作りに役立つ知恵が満載の検定です。
リファレンス的な検定本(テキスト)も価値ある内容で、今後もずっと手元に置き、役に立ってくれそうです。
検定本は単発のクイズ形式で、お仕事中や家事の合間、寝る前などいつでも勉強することができるので、忙しいときも少しずつ読み進めることが出来ました。
受講料も安くて気軽に受講できるので、家族や知人にもオススメしています。

K.M様 (30代/女性)

私は通信講座で「予防医学食養生士」取得の際に、中医学と薬膳の基礎理論を学び、その後「食材効能検定」にチャレンジし「食材ソムリエ」を取得しました。
検定本の内容は、食材の特徴や栄養面でのメモなどが分かりやすく書かれ、すぐにでも食卓に活かせる内容だと思いました。
そして、私のような子育て真っ只中の主婦には、学ぶ時間も生活の良い刺激になりました。
さらに「食材ソムリエ」の認定証をいただき、一つの区切りとして達成感も味わうことができました。
食育運動が盛んな中、どんな食材を選べばよいのか分からない、また、中医学や薬膳に興味があるけど、まずは最初の一歩を、という方におすすめできる検定だと思います。

受検のお申し込み・受検までの流れ

この検定はオンラインでご自宅のパソコンやスマホから簡単に受検できます。
合格者には、国際薬膳学院より「食材ソムリエ」認定書をお送りいたします。

STEP 1 受検お申し込み

公式サイトの申し込みフォームよりお申し込みください。

STEP 2 受検料のお支払い

検定本+受験料+食材ソムリエ認定書 セット価格8,800円(税込)

STEP 3 検定本、ID、パスワード送付

ご入金確認後、資料を郵送ご希望の方はお届けご住所にテキスト本をご郵送いたします。
テキスト本で勉強を進められ、受検準備完了となりましたらその旨メールでご連絡ください。
お届けのメールアドレスに、受検システムに必要な情報をご連絡いたします。

STEP 4 受検

公式サイトよりIDとパスワードを入力しログイン、検定開始。
ご案内する受検日までに受検してください。(発行より1ヶ月以内)

STEP 5 検定合格後

合格者の方には検定終了後、約1ヶ月ほどで「食材ソムリエ」認定書をお送りいたします(70点以上で合格です)。
受検可能期間内であれば、合格点取得まで何度でも受検していただけます。

【「食材ソムリエ」認定】国際薬膳学院「食材効能検定」

テキスト本 + ネット検定受検 + 認定書セットで8,800円(税込)

【「キッチン薬膳デザイナー」認定】国際薬膳学院「薬膳検定」

国際薬膳学院「薬膳検定®」 受検の仕方は2種類!
①テキスト本で自力で学び受検する(勉強期間3カ月から6か月目安)コースと
②国際薬膳学院 薬膳検定®対策講座を受講して受検する(対策講座受講+オンライン検定試験込み 1日で完結 合格保証付き)コース

生徒様からこのようなお声をたくさんいただきます

  • 薬膳に出てくるたくさんの専門用語が難しいので、何かわかりやすい問題集はないですか?
  • 薬膳のことをわかりやすく簡潔に解説しているものはないですか?
  • 薬膳の全体像がしっかりわかるような内容で書かれてある本はないですか?

このようなお声をもとに薬膳検定®では

  • 薬膳とは何たるか?の薬膳学について総合的に知ることができる
  • 問題→回答→解説(+一言メモ)で短い文章と解説で簡潔に学べる
  • 専門用語の意味をしっかりと理解できる

この3点に重点を置いて薬膳検定®は作られました。

薬膳学に出てくる専門用語、例えば食材の組み合わせに関する用語、季節の薬膳の決まり事に関する用語、体質診断に使う用語、薬膳食材の効能用語など、それらの用語の意味を中心に、薬膳学の総合的な内容(薬膳の基本の考え方から体質別薬膳作りまで)の全体像を把握し、総まとめとして理解できる内容になっております。

これから薬膳を学んでみたい方から、薬膳をすでに学んでいる方の副教材、用語集としても心よりおすすめいたします!
*薬膳初心者の方は「対策講座あり」で受検されることを推奨いたします*

①自力で受検コース お申込み手順

STEP 1 「対策講座なし」コースお申込み

公式サイトの申し込みフォームよりお申し込みください。

STEP 2 受検料のお支払い完了後

お支払い完了後、お申込みのご住所に検定本が届きます

STEP 3 受検

検定本で学習していただき、6か月以内にネット受検を完了してください。

STEP 4 認定書の送付

70点以上で合格。認定書をご送付いたします。

②対策講座ありで受検コース お申込み手順

こちらは「薬膳検定 対策講座」の実施日にお申込みいただき、対面、またはzoomにて検定対策講座を受講してから検定試験を受けるコースです。
薬膳検定対策講座日程はページ下の方にありますGoogleカレンダーからご確認いただけます。

検定試験に出てくる内容を、講師の解説を聞きながら理解していきます。
試験の合格ポイントや学んだ知識の使いこなし方をしっかり押さえたうえで、その場で受検していただきます。
対策講座ありコースは合格保証付きです。何度でも合格するまで受検していただけます)

【講座内容】

  • 薬膳検定®について
  • 第一章 薬膳基本問題対策
  • 第二章 薬膳学用語問題対策
  • 第三章 薬膳効能用語問題対策
  • 第四章 薬膳調理法問題対策
  • 第五章 季節の薬膳調理問題対策
  • 第六章 薬膳食材問題対策
  • 第七章 体質別薬膳用語問題対策
  • 薬膳検定®試験の受検の仕方について
  • 薬膳検定®試験を実施します(45分間)
  • 合格後認定書授与 キッチン薬膳デザイナー資格の活かし方

それぞれの章からの出題問題を中心に、
その用語が使われる背景や用語と用語の関係性、
前後のつながり、言葉の意味の微妙な違いや第一章から第七章までの知識をどう日常に落とし込んでいくか、
薬膳学総まとめと日常の食への使いこなし方などについて詳しく解説いたします。

受検の感想・生徒さまの声

受講者様レビューより

とてもわかりやい解説と、補足の話が面白くて頭に入ってくる感じでした。
少し耳慣れない言葉や漢字とかあるけど、そこはもう少し自分で復習したりしてみようと思います。
試験も早目に受けた方が忘れなくて良いと思いましたので、数時間復習したりしたら受けて見る事をオススメします。

T.Tさまより

テキストも、問題も、検定も、とても丁寧に作られていてわかりやすく、心遣いを感じました。普段、インターネットで手続き等を進めていく時に、どこかでつまづくことがよくあるのですが、そんなストレスを一切感じずに楽しく受検できました。

薬膳検定®〈自力で受験コース〉

テキスト本 + ネット検定受検 + 認定書セット + 送料 11,000円(税込)
(再試験料は+5,500円かかります)

【「キッチン薬膳デザイナー」認定】国際薬膳学院「薬膳検定®〈対策講座ありで受検コース〉」

対策講座レジュメ+テキスト本 + 検定受検 + 認定書セット + 送料  38,500円(税込み) 検定合格保証付き

受講後すぐに受検してもOK(1日で資格が取れます)
復習してから受けてもOK(パスワード有効期限 1週間)
合格するまで何回でもオンライン試験を受けていただけます!

開校日カレンダー