なつめちゃんです
みなさん~こんにちは!
なつめちゃんです~♡
お久しぶりで、何と季節が夏をすっ飛ばして秋になってしまっていました(@_@)
がんばって投稿しますので
今後ともよろしくお願いいたします~♡
2014.09.17
みなさん~こんにちは!
なつめちゃんです~♡
お久しぶりで、何と季節が夏をすっ飛ばして秋になってしまっていました(@_@)
がんばって投稿しますので
今後ともよろしくお願いいたします~♡
2014.09.17
みなさまこんにちは~~なつめちゃんです♡
春ですね~~~・・・
眠いし、お腹が空きます♡
なつめは実は煮物にもよく合います!
なつめは煮出すと汁が茶色く、ほんのり甘くなってしまいます。
でも和食の煮物は酒、しょうゆ、みりんの味付けが多いですね。
どうせ「茶色く」「甘く」なってしまう煮物には
必ずなつめを入れるというのを習慣にしてみてはいかがでしょうか??
なつめのエキスが煮物の具に染みて
なつめは食べても食べなくてもOK!
筑前煮や肉じゃがなど、いろいろな煮物に入れてみてね~~~!!!
2014.04.08
こんにちは~なつめちゃんで~~す♡
みなさま、お元気ですか?
なつめちゃんは、元気ハツラツなつめドリンクZ!!!!!
だって毎日薬膳弁当を食べてますから♡
学院長が持ってくるので、横で座って食べてます♡
あ~~、なつめちゃんの大好きないかなごのくぎ煮だ~♡
これは学院総括マネージャーで、アスリート薬膳講師の片峯先生の手作りなんですよ!!
おいし~~わ~~~♡♡♡(*^。^*)
お弁当を包むフキンも大好き~♡
赤い水玉模様に見えるけど、実はりんごの柄なんです。可愛いでしょ?
なつめ模様のふきん、売ってないかな~~~。
2014.03.26
みなさま、こんばんは!なつめちゃんで~~す♡
2014.03.24
みなさ~ん、こんにちは!なつめちゃんで~~~す♡
ここ数日、ほんとにいいお天気ですね!春が来たって感じです(●^o^●)
お昼に気温があがる日は、朝は冷えますね。
雲のお布団がない放射冷却というそうですよ!
まだまだ寒い日曜日のブランチはなつめ入りチゲで温まりました!!
白菜、薄揚げ、キムチ、豚肉、玉ねぎに、なつめを入れて煮込みます!
チゲには松の実を入れるとコリコリして美味しいですよ。
うどんを入れても良し、ご飯を入れてクッパにしても良し!
あ~早く朝から温かくならないかな~♡
2014.03.23
みなさま、こんにちは!なつめちゃんで~~~す♡
暖かくなったので、春ワンピを着てみました!
いよいよ4月も間近!国際薬膳学院が開校しま~す♡
今月中にお申し込みの場合は、消費税が5%のままです。
また、この4月スタートの講座にお申し込みの場合はいずれも
入会金5,000円がOFF!!
春は動物も冬眠から覚めて活動を始める時期。
新しいことをはじめるには絶好のシーズンです。
「食が変われば人生が変わる!」
この4月からなつめちゃんと一緒に薬膳をお勉強しませんか?
なつめちゃんも皆様にお会いできるのを楽しみにしておりま~~す♡
2014.03.19
皆様、こんにちは!なつめちゃんで~~す!!!
昨日はたくさんの方に体験レッスンにお越しいただきまして
ほんとうにありがとうございました♡
なつめちゃんも皆様がお越しの様子、教室のすみっこでワクワクしながら見てました(*^_^*)
学校の雰囲気はどうでしたか?
真澄学院長のセミナーは楽しかったですか?
またぜひ国際薬膳学院に遊びに来てくださいね♡
なつめちゃん、お待ちしておりま~~~す!!!
2014.03.12
こんにちは!なつめちゃんで~~す!!
ぐすん。
花粉が飛んでて目がつらい。
ううっ・・・
皆様はだいじょ~ぶ??
さて!!気を取り直して、国際薬膳学院の体験レッスンのお知らせです♪
2014.03.04
こんにちは!なつめちゃんで~~~す♡
花粉が飛んでます!!みなさま、大丈夫ですか?
鼻をかみすぎて鼻の下ガビガビにならないように気をつけて!!
(ちなみに馬油を塗りこむとガビガビにならずに済みますよ)
今日はなつめちゃんが毎日飲んでいる薬膳茶をご紹介しま~す!
なつめと生姜を煮出したなつめ生姜茶で~~す。
体が冷えるとくしゃみ連発、水のような鼻水がとめどなく出る方の、体質改善にはぴったりですよ!!
なつめ4個と生姜のスライス2~3枚を水600ccに入れて、はじめ強火、沸騰したら弱火にして
400ccになるまで煮詰めてくださいね!
お好みで蜂蜜を入れてもOK!!
1日2回、温めて飲んでください。
体が冷えてむくみを感じやすい方、体内の水分のめぐりが悪い方に
なつめちゃんから特におすすめします♡
最近こういう薬膳茶を水筒に入れて持っていく薬膳女子が急増中!!
なつめちゃん、うれしいです~♡♡♡
表彰状をあげたいぐらい(*^_^*)
冷えやすい方は、ぜひ一度作ってみてくださいね~~~!!
2014.02.26
みなさ~ん、こんにちは!!なつめちゃんで~~~~す♡
ここで皆さんにクイズです!!
なつめちゃんはどうしていつもおめめつぶっているのでしょう~~~???
1.可愛いから♡
2.実は寝てるから♡
3.花粉が入らないように♡
さ~、どーれだ???
正解は2番!!実は寝てるから♡ あははは~~~~!!!
なつめちゃんのパワーの中でいちばん自慢なのが「安眠効果」なんですよ。
血液って栄養と酸素をはこんでいるだけじゃなくて、精神の安定を保つという働きもあるんです。
だから血が減ってしまうと不眠の原因になってしまいます(>_<)
なつめちゃんのようにいつもニコニコ笑顔でいたいときは、なつめ
をしっかり食べるようにしてみてくださいね♡
次回からなつめちゃんのご利用方法をたくさんご紹介していきますよ!
ご期待くださいね~~~~♡
2014.02.22
みなさ~ん、こんばんは!なつめちゃんで~す!!!
今日は中国や香港では普通に売られている私の親戚をご紹介しま~す!!
これ全部なつめちゃんの親戚 in China!
一番大きなのが「蜜なつめ」ちゃん!
大きいでしょ~、縦に筋状にカットされて砂糖漬けになったなつめです。
薬膳の本場、香港では薬膳スープの具に良く入ってるんですよ!
煮るとホロホロになって、柔らかくて美味しいんです。
その右横は漢方薬のお薬に入っている「黒なつめ」ちゃん!
色グロで乾燥肌~(笑)
でも薬効はもっとも高いんです。
黒なつめちゃんのこと尊敬しちゃうね!!
下は半生タイプの「やわらかなつめ」ちゃん!
食べやすいように種が取ってあります。
皮まで柔らかいので、そのまま食べられます!
和え物やサラダなどにも使えま~す!
目的や調理法に合うなつめを選べるバリエーションが豊富なのがいいですよね!
2014.02.20