東京校初級講座5期が開講いたしました!
こんにちは!
国際薬膳学院 副学院長の寺薗真衣です。
先週土曜から東京校恵比寿教室にて、
一番わかりやすい!中医学基礎理論と薬膳入門
5期生の講座が始まりました。
毎回はじめの回は緊張するのですが、とっても和気あいあいとした雰囲気で
陰陽と五行のお話もとっても盛り上がりながら進めることができました!
陰陽のマークだけ見るとただの模様ですが、いろいろな角度で分析すると、陰陽の成り立ちや、都市伝説まで!(笑)見えてくるんです。
火鍋のお鍋とか、韓国の国旗のマークとか、太極拳とか、そんなんだけじゃないんです!
そして今回は私も新しい発見がありました。
生徒さんから、
「陰陽と五行で一週間になりますね!」と!
どういうことかというと、
陰=月
陽=日(太陽)
五行=木・火・土・金・水
おおお!!!順番は違うけどほんとだー!!!感動!
そして帰って調べてみると、出てくる出てくる!この文献!
いろんな説があるようでしたが、
陰陽と五行から一週間が成り立っている説、本当に存在しました。
トリハダ♡
新しい概念をまっさらな気持ちで受け止めてくださったからこそ見えた新しい視点。
私も一つ賢くなりました。
お伝えすることで、また私も成長できそうです!
そしてとってもとっても暑かったので、食材は夏野菜の話題に。
私の大好きなおすすめ食材のトマトを切ってサラダにする、以外の方法はないかな?というお話で、
いつもお勧めする「お味噌汁に入れる」をご紹介しました。
そしていつもご紹介する。大好きなトマトとみょうが(写真は三つ葉もプラス)の赤だし。
皆さんも是非お試しください!
講座中はこの食材の活用法は?といった質問、どんどんしてくださいね!
5期生の皆さんと、盛り上がりながら、5か月間、頑張っていきたいと思います!
盛り上がりすぎて全然写真撮ってなかった・・・!
2019.05.28