皆様こんにちは。
国際薬膳学院 学院長の赤堀真澄です。
・
8月もお盆を過ぎ、気がつくと残すところあと10日ほどになりました。
皆様お変わりなくお元気でお過ごしでしょうか。
・
関西では雨の多い8月でした。
こんな天気の時には夏の暑邪に加え、湿邪を伴って体に悪さをします。
湿邪を伴うと胃腸の不調が現れます。
湿気が胃腸にたまり軟便、下痢をしやすくなって食欲不振 → 夏バテという具合ですね。
・
そこで我が家はこのようなメニューを最近良く作るようにしています。
・

トマト大根おろし丼
・
温かいごはんの上に、大根おろし、小さめトマト角切り、シラス、しそ、みょうが、ごまなどを散らして、
麺つゆ(濃縮タイプ)をかけて全体を混ぜて食べるというとっても簡単な一品です。
大根おろし以外は全てそろわなくても大丈夫!あるものだけ乗せてください。
・
トマトは「食べる夏の胃薬」といわれており、胃の不調を改善します。
大根おろしは消化促進、紫蘇やみょうがは水気でタプタプしたお腹の水気を動かしてお腹の動きを活発にします。
火を使わなくても済むものばかりですし、見た目は地味ですがとてもおいしく、食べた後すごく胃が軽くなるのです!
ぜひお試しくださいね。
・
このような毎日の薬膳を紹介するツイッターを始めました。
学院長赤堀真澄のツイッターはこちら
https://twitter.com/natsume_yakuzen
・
・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
調理実習講座の内容をダイジェスト版でご覧いただけます
オンライン調理実習「今すぐ作りたい本場の実践的薬膳調理」動画
こんな内容でお届けしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・
現在引き続き募集中の「今すぐ作りたい本場の実践的薬膳調理」オンライン講座のダイジェスト版を動画でご覧いただけます。
https://youtu.be/-498fWRU6YA
・
こちらの調理実習はオンラインで開催しております。
薬膳の本場香港で学んだ薬膳料理を、そのままのレシピでお伝えする内容です。どれも美味しく日本人の口に合うものばかりです。そのメニューの薬膳的な意味とともに調理法を習得していただきます。
・
「今すぐ作りたい本場の実践的薬膳調理」ダイジェスト版動画はこちらから
https://youtu.be/-498fWRU6YA
・
・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
引き続き募集中!
オンライン調理実習講座「今すぐ作りたい本場の実践的薬膳調理」オンラインライブ調理実習
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・
国際薬膳学院の初のオンラインライブ調理実習講座、全4回のうちの初回が7月に終了しました。その後も有難いことに、初回終了後にも多数の講座へのお問い合わせがありました。
・
「今からでもまだ入れる?」とのお声にお応えすべく、
初回分の調理動画を別撮りで撮影しました。
・
初回は動画視聴となりますが、今でしたらまだ残り3回はライブでご参加いただけます。
2回目のオンライン生ライブ調理実習は2021年8月28日(土)となります。気になる方はお早めにお申し込みください!
・
詳しい調理内容、お問い合わせは下記より日程や詳細をご覧ください。
https://yaku-zen.jp/course/shokyuchori/
・
・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自宅で学んで薬膳のプロに。
国際薬膳学院の初級~上級DVD資格取得講座
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
・

全国各地の皆様からご受講いただいております!
・
世の中待てども待てども改善するどころか状況悪化の一方。無情にも時間ばかりが過ぎてしまいます。
この時間だからこそやれることがある!!と方針転換され、去年から通学講座を上回る数の生徒様にご受講いただいております!
ご自宅で自分のペースで学びプロになる薬膳資格取得カリキュラムです。
・
通信講座の最大の悩み「自分との戦い」は、定期的なzoom生質問会で解消!
講師に直接質問していただけます。
・
ご参加者は同じレベルの受講生。まるでクラスメイトがいるみたい!
と画面上で顔見知りになられ、ご一緒に進級される方続出なんですよ。
・
通学と全く同じカリキュラム、同じ資格を取得できます。
今こそ始めてみませんか?
・
自宅で学んで薬膳のプロになる国際薬膳学院のDVD資格取得講座 初級・中級・上級
・
詳細ページはこちらからどうぞ!
https://yaku-zen.jp/correspondence_course.html
・
===========
「10パーセント割引」キャンペーン実施中!
※2021年9月8日まで
===========
・
こちらの通信講座(初級)とオンライン調理実習との「両方申込み」で、
調理実習価格の10パーセント割引キャンペーンを実施いたします!
・
10パーセント割引キャンペーン期間2021年9月8日まで
・
初級座学(DVD受講)+調理実習(オンライン生ライブ受講)両方申し込みで、
初級の調理実習レシピをデータで進呈、ご自身の調理実習でご使用いただけます。
(キャンペーンはこれまでにすでに座学を受けていただいた方も対象です)。
・
詳しくはお問い合わせください。
https://yaku-zen.jp/mail.html
・
・
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
全国28都道府県よりご参加いただいております。
9月の体験入学講座はzoomで開催します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・
次回の体験入学は9月1日(水)11時・13時 zoomで開催いたします。
北は北海道、南は鹿児島県まで、全国各地28都道府県よりご参加いただいております。
・
薬膳の考え方は?食材は?具体的なメニューは?普段の具体的な実践方法から薬膳を実践すると何がどういいの?まで、
薬膳に対する疑問質問にたくさんお答えいたします。
・
★日程★
《zoomで開催》
2021年9月1日 (水) 11:00・13:00
・
★体験入学講座の内容★
【第一部】学院長 赤堀真澄によるミニ薬膳セミナー(60分程度)
テーマ「薬膳を日々の生活に取り入れる第一歩 薬膳生活を続けられるコツと実践方法」
・
・私が薬膳に出会ったきっかけ
・食って大事!そう思っているけれど
・本場の薬膳レシピに忠実に従うとこうなる
・薬膳は日本人に受け入れられる工夫が必要
・私はこのように実践しています!五季別普段の食事を薬膳にしてみよう!
・
【第二部】学院の講座やカリキュラム・資格制度のご説明(30分程度)
・国際薬膳学院で開催中の講座のご説明
・取得できる資格・認定講師制度のご説明
・資格を取った後の卒業生の活躍について
・
【第三部】薬膳何でも質問会
・
★参加費★
zoom生ライブ体験入学の参加費は無料!
・
詳しい内容、お申込みはこちらからどうぞ!
https://yaku-zen.jp/lp/exp/
・
ご不明な点はどうぞお気軽にお問い合わせください!
06-6358-8901(日・月休み)お電話か
https://yaku-zen.jp/mail.html
24時間受付メールにてお気軽にどうぞ!
以上お読みいただきありがとうございました!
それでは皆様引き続きどうぞお元気でお過ごしください。
今後とも国際薬膳学院をどうぞよろしくお願いいたします。
学院長 赤堀真澄
2021.08.22