1年半で薬膳のプロになる効率的な学習方法と、季節別に薬膳を作る方法 両方お伝えします。
【2時間の体験入学講座のご案内 対面参加1,000円 zoom参加は無料で開催しています】
皆様こんにちは。
国際薬膳学院の赤堀真澄です。
国際薬膳学院 学院長赤堀真澄が直接ご伝授いたします!
個別質問会がついた体験入学講座のご案内です。
「四季∔梅雨時期の五季の薬膳づくりのコツ」と
「薬膳を効率的に短期間で習得する方法」両方を2時間でお伝えいたします。
2021年1月19日(火)zoomで開催(無料)
2021年1月26日(火)に国際薬膳学院で対面で開催(1,000円)
(両方とも同じ内容で開催します)
体験入学講座の詳細・日程・お申込みはこちらをご覧ください
国際薬膳学院 1day体験入学講座 (yaku-zen.jp)
薬膳で体を変えたい!
家族の健康管理がしたい!
食の仕事で人の役に立ちたい!
そのような方におすすめします。
==================
よくある生徒様からのお問い合わせ
==================
Q:興味があるのですが知識がないので不安なのですが
A:初めての方にもわかりやすく、画像をたくさん見て頂きながらの講座ですのでご安心ください
Q:どんなことを勉強できるか聞いてみたいのですが
A:開講中、開講予定の講座の詳しい内容や資格の活かし方の説明もございますのでお気軽にご参加ください
Q:将来的に食と健康に関わる仕事がしたいのですが
A:多くの卒業生が薬膳の知識を仕事に活用していますのでその具体的な活動方法をお伝えいたします
Q:昔、学んだことがあるのですが資格を取ったまま何もしていません
A:自信をもって人に薬膳をお伝えできる、最も大切な習得するべきことをお伝えします。
===================
体験入学に参加することで得られること
===================
★季節に体のどこがどのように影響を受けるのかがわかる
★その時に何色でどんな味付けが良いかがわかる
★季節ごとの献立の作り方とお茶がわかる
★どうしたら作る人も食べる人も無理のない薬膳が作れるかがわかる
★薬膳を学ぶ上で何に重点を置いたら理解できるのかがわかる
★短期間で効率よく人の体がわかる薬膳を作るために必要なことがわかる
★薬膳資格ジプシーをしてしまう理由がわかる
★薬膳資格の活かし方がわかる
==================
当校を卒業された方々の多くが
活躍の場を広げられています。
==================
ご家庭の食医としてご家族の体調管理に知識を活かされるのはもちろん
アトピーの改善、介護ケア、お子様のアレルギー食作りなど、
専門性の高い食事作りができる人材を育成しています。
~卒業生の活躍の場はいろいろです~
薬膳料理教室開催
自宅キッチン/レンタルキッチンスペースなど
薬膳講師
自宅サロン/出張サロン/カルチャースクール講師など
薬膳記事執筆
新聞/WEBメディア/地域情報サイト/健康関連雑誌/女性ファッション誌など
薬膳カフェメニュー開発
ペットの薬膳指導講師
食品スーパーでの薬膳商品開発
美容リンパサロンでのパーソナル食事指導
体験入学講座の詳細・日程・お申込みはこちらをご覧ください
国際薬膳学院 1day体験入学講座 (yaku-zen.jp)
2021.01.11