最終日はこちら!最後の最後まで台湾の薬膳を堪能しました!
暮らすように学ぶ台湾ツアー最終日3日目レポートです!
朝から台湾人の典型的な朝ごはん
豆乳や揚げパンの朝食を堪能した後は
現地の料理教室へ行き台湾家庭料理を習いました。
教えていただいたメニューは
滷肉飯(豚肉そぼろ丼)
蚵仔煎(牡蠣のオムレツ)
珍珠奶茶(タピオカミルクティ)
Allen先生はお若いのに受賞歴をたくさんお持ちの
創作料理研究家とのこと!
一人一人やってみます!
丁寧にご指導いただきながら実習。
調理実習室と
デモンストレーション室と
二箇所とも充実の施設!
やっぱり手作りは何よりのご馳走。
美味しいです!!
一人ずつ修了書をいただきました。
Allen先生、スタッフの皆様
お世話になりました!
・
いよいよ薬膳ツアーも終盤
空港へ戻ります。
副社長の陳さんにガイドをしていただきました。
丁寧で堪能な日本語でとても分かりやすく
優しい心のこもったご案内を本当にありがとうございます。
ちなみに陳さんも客家出身でいらっしゃいました。
・
帰りの飛行機で皆様お疲れマックスかと思いきや
ニコニコ・ワハハ・ゲラゲラ(笑)
皆様爆睡もせず
ひたすら旅行の思い出について語り合っておられました!
無事みんなで関空に戻ってまいりました。
体調が悪くなることもなく
よく食べよく笑いよく学んだ3日間。
・
台湾人の文芳さん
現地ガイドの陳さん
料理教室の先生方
その他たくさんの皆様に現地でお世話になりました。
・
国内からは堀内知美先生
3日間の引率、カメラマン、SNSレポートアップなど
本当にお疲れ様でございました!
堀内先生とご一緒にツインのお部屋で過ごした2NIGHTSは忘れません(笑)
・
そして今回もご参加くださった皆様へ
いつも新しい企画を喜んでくださり
とても能動的に楽しんでくださっていることが
本当に私の喜びでもあり励みになります。
・
皆様の笑顔を見ているとまた頑張ろうと思えました。
いつも温かい応援、薬膳や中医学を好いてくれて
楽しんでくれる姿勢に、生きがいを感じさせていただいております。
本当にありがとうございます。
・
また機会がありましたらぜひ
国内外の薬膳をご一緒に学びに行きましょう。
本当にありがとうございました!
・
国際薬膳学院
学院長 赤堀真澄
2019.12.02