日本人を救う青背の魚「サバ」!こんな郷土料理風のおすすめの食べ方
こんにちは!
国際薬膳学院 学院長の赤堀真澄です。
日本人の体に必要な魚を代表するサバ
☆生活習慣病予防に
☆認知症予防に
☆髪をフサフサに
☆頭部への血行促進に
・
・
その薬効や調理法は無限大
しかもずっと日本人の食生活に身近にある食材です。
・
・
・
流行りの鯖缶や
ただ塩焼きする焼きサバに飽きたら
滋賀県長浜市の郷土料理
「鯖そうめん」はいかが?
・
・
・
小鍋に水、酒、しょうゆ、みりん、キビ砂糖(ちょっと甘めのタレ)
長ネギの緑の部分を入れて煮切ります
焼いた鯖をそこに入れて
ひと煮立ちさせます
そうめんを固めに茹でて水で絞め
水けを切ります
先程の鯖を煮たタレにくぐらせて
器に盛ります。
生姜すりおろしや柚子の皮の千切り
ネギや一味唐辛子などをお好みでどうぞ!
・
・
・
鯖の身をほぐして骨を取り
そうめんに絡めて召し上がれ!
とってもおすすめ
新しい鯖の食べ方でした!
***********
間もなく開講!
お申込み受付中です!
***********
☑️ 「 薬膳を学ぶ意味!」を心を込めてお伝えします
学院長赤堀真澄による体験入学講座
5月9日(木)11:00~12:30
・ミニ薬膳講座 毎日の食事を薬膳にするには?五季の薬膳づくりの食事
・国際薬膳学院のご紹介
・国際薬膳学院大阪本校にて
・参加費 1,000円(レジュメ・薬膳茶込み)
国際薬膳学院 学院長 赤堀真澄担当
お申込はこちら
https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/29432
☑️ 「大阪本校」「東京校恵比寿教室」5月スタート
国際薬膳学院の入門資格講座
一番わかりやすい!中医学基礎理論と薬膳入門
☑️ 大阪本校・木コースは5月23日(木)から
https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/34402
☑️ 東京校・恵比寿教室は5月25日(土)から
https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/29450
全ての教室は大阪本校と同じカリキュラムで学んでいただけます。
ご不明な点はいつでも
国際薬膳学院までお問合せ下さい!
https://yaku-zen.jp/mail/contact.php
(こちらからどうぞ)
2019.05.06