東京校昼開講 短期通学コース増設と、体験入学講座開催のお知らせ
こんにちは!
主任講師の寺薗です。
この度、当校の資格講座のファーストステップである、「一番わかりやすい!中医学基礎理論と薬膳入門」の
お昼間の開講コースを10月より増設させていただくことになりました。
月に一回、集中して学ぶコースです。
国際薬膳学院の大切にしている、日本で無理なく続けていける「日本に特化した薬膳」への初めの第一歩を踏み出すきっかけになりますと幸いです。
何卒よろしくご検討の程をお願い申し上げます。
◉講座開講日程 第3金曜(月1回 一日2コマ)
1講目 10:00~12:30
2講目 13:30~16:00
10月21日 ①②
11月18日 ③④
12月9日 ⑤⑥(この日のみ第2金曜となります)
1月20日 ⑦⑧
2月17日 ⑨⑩
(HPのカリキュラムは近日公開いたします。今しばらくお待ちくださいませ!)
また、お昼の開講に伴い、体験入学講座を再度開催させていただくことになりました!
**************
テーマ「自炊女子の味方!五色の食材の取り入れ方と簡単フリージング術」
【日時】10月14日(金)14:00~16:00
【開催場所】国際薬膳学院東京校麻布十番教室
麻布十番駅(都営大江戸線/東京メトロ南北線5a出口 徒歩1分)※詳しい住所は、お申し込み時にお知らせ致します。
【講座内容】
【第一部】
・薬膳とは?
・五色の食べ物がなぜ養生になるのか?
・食べ物の「気」を最大限にいただく
・自炊女子の味方!簡単フリージング術
・トッピング調味料で五色のちょいたしテクニック
【第二部】学院の講座やカリキュラム・資格制度のご説明(30分程度)
・国際薬膳学院で開催中の講座のご説明
・取得できる資格・認定講師制度のご説明
薬膳を効果的にするのは「続けること」
とはいえ毎日体調や体質に合わせて食材を買いに行ったり、たくさん食材を調達するのはちょっと無理があるな・・・
とあきらめていたあなた!
薬膳食材ってハードル高そう!おうちにあるもので何とかならないの?と思っているあなた!
そんなあなたに、毎日無理なく薬膳の第一歩が踏み出せるよう、
食材を簡単に調理する方法や、冷凍保存の知恵、トッピングだけで薬膳にしてしまうコツなど、すぐに使える情報盛りだくさんの講座をさせて頂きます!是非是非足をお運びいただければ、と思います!
何卒よろしくお願いいたします。
2016.09.05