薬膳を使いこなすテクを教えます!秋コース9月29日(木)開講二番目薬膳本科
「薬膳を学んだけど、いまいち自身がない」
「学んだ知識を使いこなせてない」
「食べる人の体の状態が分からない」
このお悩みを解決します。
皆様こんにちは。
学院長の赤堀真澄です。
「薬膳を使いこなす」とはどういうことでしょうか。
食べる人の突発的な不調に即座に対応できる
薬膳の応用力が大切です。
「口にできものができた」
「夜あまり眠れない」
「関節が痛む」
「ぶつぶつが出た」などなど・・・
ご家族がこのような訴えをしたときに
その症状は体の中に
何が余分にあって
何が足りないのか?
またそれに合う食材とは?
どのような調理法にして食べさせたらいいでしょうか?
それを学べる知識を
懇切丁寧にご指導いたします。
秋コース9月29日(木)開講
最終募集です。
薬膳ランチ付き講座と
弁証訓練のロールプレイングで
実践的に薬膳を使いこなすテクニックを学びます。
お申込みはこちらをどうぞ
2016.09.20.